ランキング
-
-
1
GI6勝馬「ゴールドシップ」の世話を務めた今浪隆利氏が『ウマ娘 プリティーダービー』をプレイし話題に
-
2
ゲオが3月分のPS5抽選販売受付をスタート。応募は3月4日まで
-
3
4人協力型ホラーゲーム『Dread』のSteamストアページオープン。『Phasmophobia』フォロワーだが「死は終わりでないこともある」と、プレイヤーの裏切り要素も追加
-
4
『天穂のサクナヒメ』を神話から読み解いていったら「人間の尊さ」にいきついた!神と人のあらたな貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)
-
5
『The Elder Scrolls V: Skyrim』(スカイリム)が1人から4人まで一緒に遊べるボードゲーム化。ボードゲームに特化したクラウドファンディングサイトで資金を集める予定
-
6
『天穂のサクナヒメ』を遊びながら、リアル農家さんが実際のお米づくりを解説する動画が公開。ゲームでは描かれなかった詳細な米づくりとは
-
7
ヴァイキングの人気サバイバルゲーム『Valheim』でプレイヤーたちが船を使って宇宙へ飛ぼうとし始める。物理演算で水面トランポリンを使い大空へと飛び立つ
-
8
トラック運転シミュレーター『Euro Truck Simulator 2』に日本マップを追加するMod「Project Japan」のバージョン1.0がリリース。四国や関西、北陸地方をテーマにした巨大マップ
-
9
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』がPS5向けに正式発表。ユフィを主人公とした新規エピソードが収録、ビジュアルもさまざまな面で強化へ
-
10
「東方Project」第18弾の新作シューティング『東方虹龍洞』正式発表。さまざまな能力が記されたカードを駆使するポップで爽やかな雰囲気の作品に
-
11
「バグ」と「グリッチ」ってどう違うの? それぞれの言葉の広まり方から探ってみた
-
12
『パワポケ』という野球ゲーム界の異端児はどのように作られてきたのか? アプリ版『実況パワフルプロ野球』のイベントとして復活する同作について開発メンバーに話を伺ってみた
-
13
伝説的エロゲーのフルリメイク版『同級生』発売。ナンパをきっかけにヒロインの持つ問題と向き合うストーリーで、のちの作品に多大な影響を与えた金字塔
-
14
ゲームのテストプレイに参加していただけなのに。第四の壁を越える『Title_Pending』の無料体験版がSteamで配信開始。『The Stanley Parable』風メタフィクションアドベンチャー
-
15
『FF7』がまさかのバトロワ化、『ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー』発表。2021年にスマホでサービス開始へ
-
16
巨大海洋生物と孤軍奮闘するPC向けアクションゲーム『What Lives Below』Steamページが公開へ。体験版のバグ修正も明らかに
-
17
ハムスター育成シミュレーションゲーム『じゃんがりあん物語』が5月20日に発売決定。Nintendo Switchで描くジャンガリアンハムスターとの交流
-
18
【田中圭一連載:バーチャロン編】「ロボットが主役のゲームは絶対にヒットしない」。亙重郎はどのように社内の反対を乗り越え、業界のジンクスを覆したのか【若ゲのいたり】
-
19
『ファイナルファンタジーVII リメイク』がまさかのフリープレイ入りへ。PS Plus会員なら追加費用なしでプレイ可能、期間は3月2日から4月5日まで
-
20
クトゥルフ神話カードゲーム『The Heart of Cthulhu』が海外で製作中。新天地を目指す船長となって海を探索、クトゥルフに遭遇したら力をあわせて戦わないといけない
-
1
ユーザー協賛プロジェクト

電ファミの記事は協賛者の皆さまの支援によって成り立っています!
世界征服大作戦とは?
電ファミのファンクラブです。ゲームを中心にしながら、ひいてはマンガやアニメなど、エンタメ全般を扱うファンクラブへの成長を目指します。主要メンバーとして、元週刊少年ジャンプの編集長・Dr.マシリトこと鳥嶋和彦氏なども参加。面白いコンテンツによる世界征服を本気で企むコミュニティです。
詳しくはこちら